きらきらとダイヤモンドが輝く婚約指輪は特別なリング。主役級の輝きを放つので、結婚式で着用して良いのかどうか、判断に迷う方も多いです。そこで、結婚式でゲスト参加する場合や花嫁として挙式する場合など、シーン別に婚約指輪のマナーと心得をご紹介します。
Contents
【結婚式にゲスト参加する時】自分の婚約指輪を着けていってもいい?
結婚式にゲスト参加する際は、色や素材など全般に置いて花嫁と被らないように配慮が必要です。また、目立ちすぎると主役の花嫁の存在感を邪魔してしまうことから、派手な装いはご法度とされています。 となると、ダイヤモンドが輝く婚約指輪は花嫁のティアラと同様にきらきらとした素材なので、着用していいのか不安に感じる人もいるでしょう。
ただ、婚約指輪は指元に着けるだけであまり目立たないことから、あまり気にせず着用している人が多い傾向があります。あまりにも華やかで目立ってしまうような婚約指輪であれば控えた方がいいですが、一般的な婚約指輪であれば着けても問題ありません。また、夜の式では輝く素材のアクセサリーを着けた方がいいとされることもあるので、あまり気にせず着用して大丈夫です。
【結婚式にゲスト参加する時】アクセサリーにマナーはある?
やはり、基本のアクセサリーマナーは目立たないことと、花嫁と被らないこと。花嫁がよく飾りとして使用する生花や大ぶりのアクセサリー、きらびやかで目立つアクセサリーなどは避けるのがマナーです。
ゲストが身に着けるアクセサリーの定番はパール。ほどよく華やかで、目立ちすぎず、品のある輝きで会場を彩ります。ただし、黒のパールは不祝儀を連想させるので避けましょう。
また、忘れがちなのが時計。時計は「時間を気にしている」印象を与えてしまうので、結婚式に着用していくのはNGです。季節感のないアクセサリーもあまりイメージが良くありません。 ベロア素材や厚手の生地を使用したアクセサリーを夏に着けたり、涼し気なカラーのアクセサリーを冬に着けたりして顰蹙を買わないように注意しましょう。
そして、ピアス・イヤリングは揺れるタイプではなく、しっかり固定されているものを選びましょう。揺れていると「家庭が安定しない」といった意味合いを与えてしまうので、結婚式にはふさわしくないと言われています。
昼に行う結婚式のジュエリーマナー
昼に行う結婚式では、室内の結婚式会場にも日の光がたっぷり入ってくることが多く、ジュエリーもそれに合わせて選ぶ必要があります。あまりにキラキラとした華美なジュエリーよりも、日の光が当たった時に上品にふんわりと光るようなパールのアクセサリーがおすすめ。光を強く弾くものだと、昼のさわやかな空間になじまず悪目立ちしてしまい、場合によっては下品な印象を与えてしまうこともあります。
派手な色合いのアクセサリーも、目がチカチカしてしまってあまり印象が良くありません。パール系を中心にして、全体的に清楚なイメージのジュエリーで統一しましょう。
ジュエリーと合わせてチェックしておきたいのは、ドレスのカラーです。こちらも清楚で爽やかな印象のカラーを選ぶのがおすすめ。とはいえ、白やベージュは花嫁のウェディングドレスを被ってしまうので避けましょう。パステルカラーのピンクやブルーなどを選ぶと昼間の披露宴会場にもよくなじみますし、華やかな彩りもほどよく添えることができます。
靴に迷ったら、無難な黒や茶色系にするか、同系色でまとめるのもおすすめ。ドレスの色と合わせると統一感があって、洗練されたおしゃれな印象になります。いつも使っている靴であっても、シューズアクセサリーをあしらうだけで一気にパーティー仕様に!パールのブローチなどをつけると昼の結婚式によく合うパーティーシューズに変身します。パーティー用の靴を新調するのが費用的に難しいという方は、こうしたシューズアクセサリーを活用してはいかがでしょうか。
夜に行う結婚式のジュエリーマナー
夜に行う結婚式では、やや暗めの室内でも華やかに彩ってくれるようなきらめきの強いアクセサリーを選ぶのがおすすめです。ラメやスパンコール、ビジューなど、光をよく弾いて強くきらめくアクセサリーを身につけて、夜らしい華やかな結婚式会場に彩りを添えましょう。昼とは違って、華やかなカラーのアクセサリーを身につけるのもおすすめです。花嫁カラーの白は避けて、赤や紫、パッションピンクやゴールドなどを大胆にあしらっておしゃれな恰好をしていきましょう。大ぶりのアクセサリーを選ぶのも華やかにするコツです。
夜のドレスは昼よりもはっきりとしたカラーやダーク系のカラーでもOK!サテン系の生地など、ラグジュアリーな質感のドレスを選ぶのもおすすめです。また、ロングドレスも夜の結婚式にマッチするドレスデザイン。海外ドラマに出てきそうな大胆なデザインにチャレンジするのも素敵です。背中はざっくりとあいているけれど、足元はロング丈のドレスなどは個性もありながら全体のバランスが取れていて、大人のドレスコーデを楽しめます。
夜のドレスは華やかさがポイントなので、ブレスレットや髪飾りなども積極的に活用しましょう。大きめのヘアアクセサリーをワンポイントでつけたり、大ぶりのイヤリングやブレスレットでシンプルなドレスにメリハリをつけたりすると洗練された雰囲気になります。海外のファッション雑誌などを参考にして、ふだんはなかなかチャレンジできないドレスコーディネートを楽しんではいかがでしょうか。
また、足元もふだんはしないリボンをつけると夜らしい華やかな雰囲気に仕上がります。足首からひざ下にかけてリボンをクロスさせるようにして結び、女性らしさを引き立てると結婚式会場の華やかさをグッと底上げできます。花嫁も、自分の友人がおしゃれをしてきてくれるとうれしく、ゲストに対しても誇らしく思えるもの。基本的なマナーは抑えつつ、夜は昼よりも大胆なパーティールックを身に纏って、新郎新婦の幸福を心から祝いましょう。
友人の結婚式で自分の婚約指輪や結婚指輪はどうするのがマナー?
既婚女性が結婚式にゲストとしてお呼ばれしたときは、婚約指輪と結婚指輪を重ね付けするのがおすすめです。
婚約指輪や結婚指輪はフォーマルとして正式なアクセサリー、友人の結婚式の場でつけていてもマナー違反ではありません。
重ね付けは必須マナーというわけではなく、指輪を付けずに参列しても大丈夫です。
ただ、重ね付けはフォーマル上級者のたしなみとして、素敵な装いになります。
指輪を付ける場所に決まりはある?
結婚式で婚約指輪と結婚指輪を重ね付けするときは、左手薬指の重ね付けがスタンダードでおすすめです。
ただ、絶対にこの指に付けなければいけないということは決まっていないので、結婚指輪を左手薬指、婚約指輪の右手薬指に分けてはめる、というようなスタイルでも構いません。
花嫁は、婚約指輪をいつから着ける?結婚式では着ける?
それでは、結婚式で婚約指輪をつける花嫁はどれくらいいるのでしょうか?
実際に花嫁にアンケートを実施した結果、結婚式当日に婚約指輪を着用したのは全体の26%。それに対して婚約指輪を購入したものの結婚式で着用しなかった花嫁は38%で、残り36%はそもそも購入していない(未婚者含む)とのこと。
結婚式で婚約指輪を身につけた花嫁に、婚約指輪をつけたタイミングについて質問したところ、以下のような回答がありました。
-
- 「教会で指輪の交換をする直前までつけていました。理由は、せっかく高価な指輪を買ってもらったので、1秒でも多く身に着けていたかったからです。婚約指輪を渡された時にお互いの両親もその場にいたので、身につけている時にお祝いの言葉をもらったり、一緒に食事をしたりと、両親との思い出がいっぱい詰まっている婚約指輪を身につけたいと思いました」
- 「結婚式のアルバムにゴージャスな印象を残しておきたくて、写真撮影時に結婚指輪と婚約指輪を重ねづけしました。また、挙式で結婚指輪の交換が終わり、披露宴が始まるタイミングでつけ直しました」
一方、婚約指輪ナシ派(38%)に結婚式で婚約指輪を着用しない理由を聞いたところ、以下の理由があがりました。
- 「結婚式当日は指輪交換するので、薬指には婚約指輪をはめていないほうが結婚指輪が目立つと感じ、身につけませんでした」
- 「右手の薬指につけようかなと思ったのですが…ダイヤが台座についている指輪で、グローブをした際に指輪の部分が盛り上がってしまってシルエットが崩れるのでやめました」
婚約指輪を着けるタイミングは特に決まっておらず、もらった日からすぐに着ける人が多いようです。
ただ、ダイヤモンドが華やかで目立つことから、職場で着けるかどうかは人によって異なっています。職場で他の女性スタッフが婚約指輪を身に着けているようなら着けても問題ありませんが、あまり身に着けている人がいなかったり、未婚女性が多かったりする職場では身に着けると悪目立ちしてしまう可能性もあるので慎重に判断しましょう。
また「日常的に身に着けると宝石を傷つけてしまうかもしれない」と心配して、特別な日にしか身に着けない人もいます。ただ、あまりに使わないとせっかく高価な婚約指輪もタンスの肥やしになってしまって男性もがっかりするので、クリスマスや記念日などは意識的に身に着けて、ラグジュアリーな装いを楽しむのがおすすめです。
花嫁として結婚式中に身に着けるかどうかも決まりはありません。結婚指輪との相性が良ければ重ね着けをしてより華やかな印象に仕上げるといいでしょう。あまり結婚指輪と会わなければ、無理に着ける必要はありません。
以下のページで、着けるべきタイミングや結婚後の着用シーンについて詳しくご紹介しています。ぜひチェックなさってください!
関連ページ:http://ufufu.bizproject.biz/navi/tips/news-20170530001.php
最近増えている「エンゲージカバーセレモニー」って?
「エンゲージカバーセレモニー」をご存知でしょうか?これは結婚式の指輪を使った演出の一種で、指輪交換をした後に、新郎が新婦に改めて婚約指輪を贈る儀式のことです。このエンゲージカバーセレモニーには、“ふたりの永遠の愛に蓋をする”というロマンチックな意味が込められています。
そのため、薬指に結婚指輪と婚約指輪を重ね着けすることになります。結婚指輪の上に婚約指輪が重ねられるので、エンゲージカバーセレモニーを行いたいカップルは、事前に重ね着けできる指輪選びをしておきましょう。もともと同じシリーズで重ね着けしやすいように作られている指輪もあるので、そうしたシリーズから選ぶのもおすすめです。
エンゲージカバーセレモニーのメリットは2つ。まず、珍しい演出なのでゲストに新鮮さを与えられること。ロマンチックで心温まる演出に、ゲストも感動することでしょう。そして、婚約指輪を結婚式で披露できること。せっかくもらった婚約指輪ですから、結婚式できちんと写真を撮ってもらって、思い出に残しておきたいものです。
自分たちらしい挙式を行いたい方は、こうしたメリットのあるエンゲージカバーセレモニーを取り入れはいかがでしょうか。
婚約指輪も使い方によっては結婚式で活躍してくれる大切な演出アイテム・ファッションアイテムになります。マナーをわきまえつつ、ぜひ活用なさってください。