プロポーズや結婚は人生の一大イベントですが、その分お金はかかるものです。
婚約指輪や結婚指輪、結納金や挙式費用、引っ越しにハネムーンなど、簡単に思いつくだけでもお金がかかるポイントはたくさんあります。
結婚資金や経済的な事情から、プロポーズに踏み出せないという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方々にも安心していただけるように、プロポーズから結婚式までの費用を大解剖!ほかにも、節約術や格安の挙式プランについてもご紹介します。
結婚はまだ先の話だと思っているそこのあなたも、ぜひご覧ください。
プロポーズから結婚式まで、だいたいどれくらいの費用がかかるの?
まだプロポーズをしていない方も、プロポーズが終わって結婚準備を進めている方も、結婚までの道のりで総額どれくらいの費用がかかるのか、把握していない方がほとんどだと思います。
指輪の値段や結婚式のプランにもよりますが、プロポーズから挙式までの平均的な相場は480万円前後。(参考:リクルートブライダル総研『ゼクシィ結婚トレンド調査2015 首都圏』によると、482万2000円。以下、同様に引用)
一番お金がかかるのが結婚式で約370万円、次に高いのが結納金で約91万円、その次に引っ越しなど新生活の準備に約76万円の費用がかかるそうです。
「500万円も用意するなんて無理…」という方もいると思いますが、結婚式ではゲストからのご祝儀もいただけるので、丸々500万円が必要というわけではありません。
ちなみに、ご祝儀の平均学は223万円ですから、だいたい260万円ほどを用意しておけば足りるといったところでしょうか。とはいえ、それでもまだかなりの出費です。
プロポーズをしてから同棲と入籍、それからまたお金を貯めて結婚式をするという風に、時期をずらしてお金を貯めていくのが現実的な方法でしょう。」
では次に、みんなはどれくらいの金額を貯めてから結婚式に望んでいるのかチェックしてみましょう。
みんなはどれくらい貯めてからプロポーズを決意した?
プロポーズのさいにプレゼントする婚約指輪はもちろんのこと、その先の結婚指輪や挙式を見据えて、どれくらのお金を貯金してからプロポーズに望む方が多いのでしょうか?
『I-PRIMO プロポーズ準備室』の調査によると、一番多いのが10~100万円の貯金、次に10万円未満、そして500万円以上の貯金という結果になっています。
ほとんどの方が10〜100万円ほどの貯金でプロポーズをしているようです。
ちなみに、婚約指輪は約36万円・結婚指輪は26万円が平均相場となっています。
貯金っていっても、どういう節約術がいいの?
260万円の貯金をするといってもなかなか難しいですが、先輩の花嫁・花婿さんたちはどのように貯金をしていたのでしょうか?
みなさんの声をまとめてみました。
- 毎月○○万は絶対貯める!と目標を決めて2人で貯金していた
- 2人のボーナスをまるまる貯金した
- 財形貯蓄で細々と貯めるようにした
- 外食を減らすなど、日頃からコツコツとした貯金を心がけた
やはり毎日のコツコツとした貯蓄が大切なようですね。
財形貯蓄制度は会社によって、制度を導入しているところもあれば、そうでないところもあるので、事前に確認しておくようにしましょう。
2人で月々5万円の貯金をしたとして1年で60万円の貯金、ボーナスがある方は合わせて120万程度の貯金といったところでしょうか。2人ともボーナスが出る場合はさらにお金が貯めやすそうですね。
格安の結婚式プランってあるの?
さきほど紹介したように、結婚資金の中でも一番お金がかかる「結婚式」ですが、その結婚式をなるべく安く済ませる方法はないのでしょうか?
実は、格安結婚式のプランを実施しているところや、割引キャンペーンを行っている式場も多数あります。インターネットや結婚情報雑誌などでよく探してみるのがいいでしょう。
また、ドレスやお花、引き出物などを削ってみたり、披露宴のお食事の内容を削ってみたりと様々なオプションを削ることで、少ない金額で結婚式を挙げることも可能です。
式場によってはカード払いができるところや、ローンを組めることもあるので、事前に料金プランを確認しておくのがいいでしょう。
結婚式をやらないという選択肢も
経済事情や面倒臭さから、最近では結婚式を挙げない「ナシ婚」カップルもあるそうです。
確かに結婚式も魅力的なイベントですが、それよりも大切なことは2人のこれからの生活。
結婚式で借金をしてしまって、普段の生活がおぼつかないなんてことになるよりかは、今はグッと我満して結婚式を急がないというのも、ひとつの方法でしょう。
ちなみに、お金以外の事情で「ナシ婚」を選んだ方は、このような理由があるようです。
- 結婚式の準備が面倒臭い
- ご祝儀とか、サプライズとかで周りの人に負担をかけるようで気が引けてしまった
- 結婚式よりも新生活の方にお金を使いたかったから
- 結婚式みたいな形式的なものが好きじゃない
結婚式は必ずやらなければいけないという決まりはありませんので、パートナーの方とよく相談して決めるのがいいでしょう。一方で「頑張って結婚式をやって良かった」という声も多数ありました。
- 親や親戚、友達が喜んでくれた
- 今までお世話になった人たちにお礼ができた
- 色々な人がお祝いしてくれて、改めて友情や愛情を感じられた
- 一生の思い出に残るイベントになった
- 一つの区切りとしてケジメがついた気がする
このように、パートナーとだけじゃなく、家族や友達といった人達が一堂に会して幸せを分かち合えるのは結婚式ならではですよね。
結婚式に憧れを抱いている人も多いと思うので、ぜひパートナーの方と協力して結婚費用を貯めてみてくださいね。